WORKS
2001年 日本科学未来館
2001年7月にオープンした、東京 お台場にある日本科学未来館の常設展示の制作を行いました。ここでは手がけた日本科学未来館での常設展示を紹介します。
(この日本科学未来館の常設展示の制作に関わることを機に、法人としてのカワシマ・ラボがスタートしました。)
時間の壁 |
 |
TYPE: 常設展示
PLACE: 東京 お台場 日本科学未来館 3F
DATE: 2001年7月~
HARDWARE: GKテック
SOFTWARE: カワシマ・ラボ
ビデオカメラからの映像をリアルタイムでキャプチャ。キャプチャした各フレームの中心、縦1ラインを取り出し、それらを連結した画像が左から右へと流れて行く。
|
ライド・カム |
 |
TYPE: 常設展示
PLACE: 東京 お台場 日本科学未来館 3F
DATE: 2001年7月~
HARDWARE: 三菱プレシジョン、GKテック
SOFTWARE: カワシマ・ラボ
モーションプラットホームを用い、自分が操縦するロボットに乗っているような体験が出来る展示
|
歓迎する数字 |
 |
TYPE: 常設展示
PLACE: 東京 お台場 日本科学未来館 3F
DATE: 2001年7月~
HARDWARE: GKテック
INFORMATION TERMINAL: カワシマ・ラボ
様々な意味を持った数字が、様々な表示器で表示される。
|
謎の美術館 |
 |
TYPE: 常設展示
PLACE: 東京 お台場 日本科学未来館 3F
DATE: 2001年7月~
SYSTEM+SOFTWARE: カワシマ・ラボ
4人の観客が、コンピュータによる仮想空間を共有し、その仮想空間内でビデオ映像・音声を用いてコミュニケーションが出来る展示
|